ニコ二胡アレクサンダー

中国民族楽器の二胡にハマって学びを深めるうちに知った、アレクサンダー・テクニークについての探求の日々

パトリック・ジョンソン先生のレッスン

7月に受けたパトリック・ジョンソン先生のレッスン覚書。 パトリックはオランダのアレクサンダー・テクニーク教師であり、ピラティスにも精通した方です。肩書を見てどんな先生かなぁ?と思っていたら、実際お会いしたらとても穏やかな方でした。 パトリック…

明確な意図とご招待

レッスン記録ー今日のジェレミーのレッスンにて。観客の前で演奏する際の、「曲紹介を観客に話す→伴奏をかける→演奏する」の時の、流れが断ち切られる感じをなんとか一つの繋がった流れに融合させたい、という望みをもってアクティビティをしました。実際に…

安定感とは?

実験だと思ってやってみていただきたい事があります。 まず立った状態で、出来るだけじっと立っていようとしてみて下さい。「じっとしなければ…」と思うだけでプレッシャーに感じる方もおられるかも知れませんが、その場合にはそのプレッシャーに対する自分…

持っとかないと落ちちゃう?

先日、二胡のレッスンをしていた時のこと。 ある生徒さんが、ポジション移動の時に手が上下に滑りにくそうにされているのに気が付きました。滑りにくいからポジション移動の瞬間に毎回余分な力が入り、その結果、より一層滑りにくくなっているようでした。そ…

呼吸と姿勢

ある時、アレクサンダーテクニークのレッスンで二胡を弾くアクティビティをしている時に、先生に「あなたは胸の前の方で呼吸しているわね。後ろにも空気が入ると思って呼吸したらどうなるかしら」と言われました。二胡は弓で弦を擦って音を出す擦弦楽器なの…

探偵ワーク

前回の記事https://nikonikoalex.com/entry/2021/04/17/091323でも述べた通り、ここ最近、肘の痛みが続いています。 それで、自分の行動の観察をして情報集めを続けております。いわゆる探偵ワークです。 それで現時点までに分かった事がいくつかあります。①…

感覚を使う時

今朝、いつものように自転車に乗っている時にふと、考えが浮かびました。「ハンドル持つのに本当にこれだけの力が要るのかな?」と。そこで「頭が動いて自分全部が付いて来て」→「ハンドルを持つのに必要な力で持つ事ができる」と思ったら、腕や身体全体が凄…

頑張らなくちゃ!

先日、キャシー・マデン先生のオンラインレッスンを受けた時のこと。まずはキャシーに最近気になっている事を質問してみました。Q.「どんな時も全体性が大切」とキャシーが仰るので、最近私の練習方法がアップデートされて来ています。前回は、部分的に気に…

感覚は後から

アレクサンダーの発見を学んでいると、「感覚を頼りにしてはいけない」と言われます。例えば、レッスンで上手く行ったアクティビティがあったとして、その時感じた「感覚」を頼りにして再現しようとすると、必ずと言っていいほど失敗します。なぜなら、感覚…

ピンクの象

「ピンクの象のことを考えないでください」 ……あなたは考えないでいられましたか? 考えないどころか、頭の中はピンクの象でいっぱいになってしまったのではないでしょうか? 以前の記事で、自分への指示は否定形でなく肯定形を使うという事を書きました。そ…

イメージの力

前回の記事で、「観客がいると想定して練習する」など、イメージを使った練習について書きました。「本番のエネルギーを使う練習」 https://nikonikoalex.com/entry/2021/03/30/235524具体的なイメージは、何か目的があって物事に取り組んでいる時には助けに…

本番のエネルギーを使う練習

ずっとそのために練習を積み重ねて来て、さあいよいよ本番!となった時、十分に練習を重ねたはずなのに、こんな経験をした事はありませんか?・いつも間違えないような所でミスをする ・頭が真っ白になって何をしていたかわからなくなる ・手や全身がブルブ…

部分が気になる時ほど自分の中心を見よ

楽器の練習をしていると、どんどん部分的な事が気になって来る事がありませんか?私はどうやらそっち派で、やりこめばやり込むほど、「曲のここの部分が気になる〜」となって、そうして部分を見ようとすればするほど、身体全体が無意識にキューっと縮まって…

自分への指示

脳は否定形の指示を正しく受け取れません。 なので、自分に何か指示を出す時には、肯定形で考えます。例えば、二胡を弾く時に、鏡を見てチェックしてみたら、自分では弓を「真っ直ぐ」動かしていると思っていたのに、実際には弓が先の方へ行った時に反対側が…

楽器を持つ

演奏をする前には、楽器を持ったり、構えたりといった準備のための動作がありますね。 この時に何を考えてやっているでしょうか?私は先生にこの質問をされた時に、自分が何をやっていたか、まったく思い出せないくらい無意識にやっていた事に気が付きました…

教師の役割

人に二胡を教えるようになったきっかけは、私の先生が、「教えなさい。その方が勉強になるから」と仰ったから。「教えるようになると自分のレッスンの受け方も変わります」とも言われました。 その当時の私は、自分は人に教えるものなんて何も持ってないと思…

新しいスキルを積み上げるには

楽器演奏において、新しいスキルを積み上げて行くにはどうすれば上手く行くのでしょう?ことにそれが今まであまり経験のない技術だった場合には、夢中になって集中するあまり、ついつい自分を緊張させて取り組んでしまう事がありませんか。先日、キャシー・…

なぜ「お願いして〜」なのか?

「頭が動いて自分全部がついて来る事を"お願いして"〜(自分のやろうと思う事を)する」 アレクサンダー・テクニークでは、すぐさま物事をやろうとする代わりに、このような言葉を、先に自分自身に言ったり、思い浮かべたりしてから取り組みます。「すぐさま…

頭はどこから?

「頭」と言った時に、それはどこの事を指すと思っていますか?…と聞いたら、顔全体やアゴの辺りを指す人、首の後ろあたりを指す人、おデコの辺りを指す人、と人によって様々だと思います。アレクサンダー・テクニークで「頭」と言う時には、頭蓋骨とその中に…

意欲があり過ぎると上手く行かない?

「やろう」とする意欲が強いと、それは刺激になります。刺激が強いということは、これまでやって来たパターンを繰り返してしまいやすいということにも繋がります。すると、変化を望めば望むほどゴールから遠ざかってしまうような感覚を持つことがあります。…

演奏のために座るという事

日常生活で、座ったり立ったりといった動作は何度も繰り返していますが、ほとんど意識することはないと思います。 あまりにもそのやり方に慣れ親しんでいるので、さてあなたは普段どうやって座っているでしょう?と言われても、ピンと来ない方が多いと思いま…

椅子を選べないとしたら?

前回は演奏に使う椅子について書きました。 https://nikonikoalex.com/entry/2021/03/02/235051 ここで疑問が生じる訳ですが、自分のレッスン室のイスにはこだわれますが、もし演奏会場で用意されているイスが、座りにくい形のもので、それでも演奏しなけれ…

椅子も楽器です

念願叶って、自宅にレッスン室を作ることが出来ました。 その過程で、レッスン室に置く椅子を買いに行った時のこと… 私は、売り場中にある椅子に座って、座り心地を確かめていました。 あーでもない、こーでもない…と時間をかけて選んでいたら、一緒に売り場…